「申告不要でも申告をしたい」というご要望について
2019.10.23
・富裕層でない人の相続税、
・申告して税額ゼロになる相続税、
を念頭に「ゼロTAX」としてサービス提供をしています。
これは、各種控除(小規模宅地や配偶者、障害者)を確定申告で適用した結果、税額ゼロになる場合を想定しています。
税額ゼロでも確定申告が必ず必要だからです。
一方、特に各種控除を使わなくても税額ゼロの場合があります。
単に財産の総額が基礎控除額(3千万円+相続人数×600万)以下の場合です。
この場合、特に申告の必要はないのですが、一定割合の方から、「財産の評価をした」「申告を出した」という記録として、オカネがかかっても良いので申告までやってほしいとお願いされる場合があります。
以前はなんかもったいないな、と思って見送ることを説得したこともありましたが、一定の手続を踏んだ安心感もあるようで、そうした効果もあるのだな、と思うようになりました。
そのため私達では、この「申告不要でも申告をしたい」に対して、ゼロTAXに準じてお手伝いさせて頂いています。